ARK: Ultimate Mobile Edition
Studio Wildcard
3.2
リリース詳細
発行国 | JP |
国のリリース日 | 2024-12-16 |
カテゴリ | Adventure, Game |
国/地域 | JP |
開発者ウェブサイト | Studio Wildcard |
サポートURL | Studio Wildcard |
コンテンツ評価 | 16 歳以上 |
ARK フランチャイズが提供するすべてを、この巨大なモバイルエディションで体験しよう!原始的な生き物を飼いならし、乗りこなしながら野生の土地を探険し、他のプレイヤーとチームを組んで壮大な部族戦に挑戦し、史上最大の恐竜で満ちた冒険を一緒に旅しよう。
ARK: Ultimate Mobile Edition には、オリジナルの Island マップに加え、5つの巨大な拡張パック - Scorched Earth、Aberration、Extinction、Genesis Part 1、そして Genesis Part 2 へのアクセスが含まれており、数多くのプレイ時間が待っています!
原始的な島のジャングルから、インターステラースターシップの未来的な庭園まで、すべての広大な環境があなたの征服を待っています!これらの土地を歩く何百ものユニークな種を発見し、恐竜から幻想的な生物まで、これらのクリーチャーと友達になる方法や、またはそれらを倒す方法を学びましょう。過去の探検家たちが残したノートやファイルを集めて、ARKs の驚くべき歴史を学びましょう。フランチャイズのすべてのボスチャレンジで、あなたの部族と獣たちを戦いに挑戦させてください!
あなたとあなたの友達は、究極のARK体験を生き抜くための力を持っていますか?
このゲームはプレイするために追加のデータが必要です。ゲームを起動した後、追加で2GBのデータをダウンロードするように求められます。
モバイル版は Grove Street Games によって開発されました。
平均評価
101.58K+
評価の内訳
注目のレビュー
こっしースピノ(スピノス)による
2025-08-11
バージョン 1.0
performance_and_bugsservicecustomer_support時々、というかしょっちゅう公式サーバーに接続できなくなります。接続を試みると10秒ほどロードした後に何事も無かったようにホーム画面に戻ります。原因の通知の1つもないので対応しようにも出来ませんし、なにより待たせてから入れないので時間の無駄、ストレスが凄まじいです。そしてサーバー間のサバイバー転送の不安定さが尋常でなく、1回長期間育てていたサバイバーが消えたこともあります。とにかくインターネットを使用したゲームプレイに関係するもの全てにおいて不安定さが凄いです。これは運営側のサーバー環境の整備不良、怠慢といって差し支えないです。
少年テレビによる
2025-08-05
バージョン 1.0
performance_and_bugspaymentcustomer_supportモバイル版1を遊んでいた方なら操作性の悪さに皆が嘆くと思います。とにかくラグいしバグが1と比べて酷い、現に私はスコーチドアースを購入し、1回マップに入って即アプリが落ちてスコーチドアースが消えていました、せめて返金して欲しいです。無理やりPC版からスマホに移した感じですね、Ark1が残ってるなら間違いなくそっちをやります。残しておいて欲しかった。
Sachihiko Okuboによる
2025-08-08
バージョン 1.0
performance_and_bugsfeature_requestsmonetizationまぁちょっと酷い。 前作でモバイルに最適化できてた操作をなんでPC寄りに変えちゃったのか。 バグがあるのは聞いてたけど、それ以上に恐竜湧きその他、バランスが悪すぎる。 結局、神コン買ってナンボなんだけど、事細かにパラメータ調整しないと遊べる環境にならない。本来、これは制作側の仕事でプレイヤーが負担すべきことではない。いやそこを慎重にやっても変なとこ詰まるから直接コマンドスクリプトまで使う羽目になって、そうなるともうグダグダ。 前作は神コンなしで充分遊べたのに、なんでこんなことになっちゃったのか。頭が痛い。課金が勿体ないとかいう話ではない。「公認チートツール」を使わなきゃ遊べないというものを「ゲーム」と呼んで良いのだろうか。 前作はボス戦等のフィーチャーが乏しかったものの、ゲームとしての完成度は比較にならないほど高かった。 マップや恐竜を増やすとかではなくて、開発陣には徹底してプレイバランスのチェックと修正をして欲しい。 その前にアンストするかもしれないけど…。 追記:本日パッチで洞窟湧き改善の模様。進歩したので星追加。